こんにちは、きりまといいます。
シーズン14はお疲れ様でした。
最終2桁であれば記事を書きたいと思っているので、レギュレーションも変わりますが簡単に書くことにしました。
以下使用構築
【構築のコンセプト】
・ランドの威嚇やサンダーの怪電波を用いてポリゴン2を介護する
【個体紹介】
性格:意地っ張り
努力値:0-252-0-0-4-252
実数値:163-189-95-108-96-193
採用して一番上に置くと構築の見た目偏差値が上がります。環境にいるポリゴン2にHBは少ないと思い、通りが良いんじゃないかと思いましたがそうでもなかったです…
すり抜けが生きた場面は割とあったので、特性はこれで良かったと思います。
初めは大文字の枠は身代わりでしたが、ナットレイに秒で居座られて悲しくなったので最終日に変更しましたがその後打つ場面はありませんでした泣
性格:生意気
努力値:244-4-12-4-244-0
実数値:191-101-112-126-160-72
初めはアナライズのトラアタアイテイカサマ3wを採用していましたが、なんとも言えなかったのでこの型を採用しました。カバ対面でCを上げれる(B25は知らん)ことや、立ち回りの幅が広がるので特性はDLで良かったと思います。
サンダーからいっぱい虐められましたが大体耐え抜いてくれました。
性格:図太い
努力値:244-0-196-0-0-68
実数値:176-×-176-115-150-114
Sは準速カグヤ抜き、Bは11nでアナライズポリ2の空元気の乱数が変わる、Hは残飯回復量は変わらないので16nです。実数値176の見た目はアレですが、特にそれで困った場面はありませんでした。
対受け回しやバトンパといった搦手への対抗策として欲張った技構成になりましたが、どれも役に立つ場面があったので外せませんでした。
性格:意地っ張り
努力値:0-252-0-0-4-252
実数値:155-184-95-×-96-171
初めは襷ダスト不意を採用していましたが、受け回しや欠伸展開が面倒であったのでこの型を採用しました。
サンダーと対面から打ち合うつもりはなかったのでノーマル技は非採用で、ドヒドイデを虐める思念とスカーフポケモンの上を取れるようになる飛び跳ねるを採用しました。
性格:臆病
努力値:252-0-4-0-0-252
実数値:197-×-106-145-110-167
色々上から怪電波を打ちたかったので最速のHSで採用しました。持ち物は残飯を奪われていたので、ウーラオスなどを削れたら美味しいなーと思いゴツメを持たせました。
性格:腕白
努力値:252-0-236-0-0-20
実数値:196-165-154-×-100-114
Hぶっぱ、Sは準速カグヤ抜き、Bはみんな大好き11nです。電気の一貫切りや、エースバーンなどに対してのクッションとして採用しました。
テンプレの型ですが、色々耐えたりステロを撒いたりしてくれて便利屋さんでした。
【選出について】
いけそうなやつ!
ランドポリ@1が多かったです
【重かったポケモン】
鋼タイプ全般、ウーラオス、その他もろもろ
【結果】
TN しゃろ 最終88位 レート2051
サブは360位くらいでした
【終わりに】
サブを途中溶かしてしまったのでメインは2桁後半狙い保存しました。俺はチキンプレイヤー。
ポケモンに割ける時間は限られていきますが、もっと良い結果を出せるように頑張りたいと思います!